施主様が知っておきたいあれこれ!~土地探し編~
こんにちはセルコホーム富山です!
「夢のマイホームを建てたい!」と思っているけれど土地から探すときどうしたらいいか分からないと悩んでいませんか?
そんな悩みを抱えている皆様のために、今回は土地探しの際役立つ情報を紹介します。

まず最初に、土地探しサイトでご希望の市町村・条件をお選びください。
「通勤・通学に便利な場所がいい!」
「駅に近い場所がいい!」
「スーパーが近くにあって欲しい!」などお好きな条件を選択すると最適な場所を絞り込めます。
その中で気になる土地を選択していただくと、土地の情報が詳しく書かれているページになります。
それでは、沢山の情報の中で特に必要な部分に注目して見ていきましょう。
①設備・サービス
設備・サービスとはすでにその土地に備え付けられている上水道・下水道・電気などです。
必要な設備が記載されていない場合、後から設置する必要があるため費用がかかってしまいます。
そのため、あらかじめ設備が整っている土地がおすすめです。
②告知事項あり
告知事項ありと書かれている場合は、過去に事件や事故があった場所や近隣に工場があり騒音・異臭などを受ける場所の可能性があります。その場合は事前に情報を不動産屋に確認しておきましょう。
③都市計画区域
都市計画区域とは都市計画法に基づき都市を一体として整備・開発・保全するために都道府県知事や国土交通大臣が指定する区域を指します。
市街化区域と市街化調整区域の大きく2つに分けられ、市街化調整区域の場合許可申請を出す必要があり費用と時間がかかるため早くお家を建てたい方には市街化区域がおすすめしております。
④容積率・建ぺい率
容積率とは土地の面積に対して建物がどれくらいの延べ床面積を建てられるかを示す割合のことです。総2階建てなどを考えている方は容積率が大きいもののほうが安心して建てることができます。
建ぺい率とは敷地面積に対する建物の建築面積の割合を示す指標です。
1階寝室などを考えている場合、建ぺい率が大きいもののほうががより広くスペースを取ることが可能になります。
⑤地目
地目が田や畑の場合は家が建てられないため農地転用する必要があり時間がかかるため、宅地がおすすめです。
⑥セットバック
セットバックが必要な土地は敷地が道路の一部として扱われることになります。そのため、その部分に塀などは建てれないので注意しましょう。
⑧土地権利
所有権付きとは土地の引き渡しの際に所有権もお客様に移転することを指します。
基本的には所有権付きの土地を選びましょう。
⑨建築条件付き
建築条件付きの場合、指定された建設業者のみでしか建物を建てることができません。
⑩引き渡し方法
引き渡しの際の土地の現状が記載されている部分があります。
・「更地」の場合、すでに更地なのでそのまま引き渡しです。
・「建物有/現状渡し」の場合、既存建物がある状態で購入することになるので後から建物を解体しなくてはなりません。そのため解体費用がかかってしまいます。
・「建物有/更地渡し」の場合、不動産屋が解体して更地の状態で購入することが可能です。
建物が現在建っている場所は比較的安く購入できる場合が多く、設備・サービスが備わっている場合が多いのでその点も含め、検討をしていきましょう。
⑪仲介手数料
仲介手数料欄に記載されていた場合、土地代金にプラスで不動産屋に支払う手数料がかかります。
皆様、少しでも土地探しの参考になりましたでしょうか。
セルコホーム富山では土地探しのサポートもおこなっております。
是非お気軽にご相談ください。
